チェコ製のシードビーズです。
オートクチュール刺繍・リュネビル刺繍に重宝するこだわりの糸通しの刺繍材料です。
さまざまな色の中から、ニュアンスに富んだものや、使いやすい色、日本製ビーズには見かけないような色合いのものを取り扱っています。
チェコビーズはサイズを数字で表します。
11/0は日本製ビーズの「丸小」と同じくらいの大きさです。
この数字が大きくなるほど、粒は小さくなります。
チェコビーズは日本のものに比べて丸みがあるコロンとしたフォルムをしています。
ですので、丸小ビーズより気持ち小振りで、より繊細な感じです。
糸通しで一番小さいものは18/0サイズ。まるで芥子粒です。小さなサイズはどんどん製造されなくなっています。
大きなサイズはバリエーションが豊富ですが、11/0、12/0(丸小より少し小さめのベストなサイズ)、13/0(特小ビーズくらい)あたりが刺繍には使い勝手の良い大きさです。
サイズ | 外径約1.9-2.1mm (11/0) 日本の丸小ビーズと同じくらいのサイズです |
---|---|
形 | 丸 |
色 | 真っ白な不透明で、光沢感の強いビーズです |
数量 | 約6m、34-36g(1本の糸に約50cm分のビーズが通ったものが12本の1束) |
配送 | ゆうパケット、レターパック、ゆうパック |
日本製ビーズと比べて、、、
チェコは世界で最も大きなガラス製品の産地のひとつです。
刺繍に使う小さなシードビーズ、ガラスパールやラインストーン、ボタンなどあらゆるアイテムが作られています。
シードビーズの形とサイズの組み合わせは、なんと150,000種類。カラーは16,460色も!無限ともいえる豊富なバリエーションです。
チェコビーズは、オートクチュールの高級なドレスをはじめ、世界の手芸愛好家、そして民族衣装・工芸と、幅広く使われています。
日本製のシードビーズと比べて安定して手に入りにくく、製造時期によって色合いが変わったりと、一期一会のチェコシードビーズですが、その美しい色合いや輝きはコレクションしたくなるほどの魅力に溢れています。
眺めているだけでも幸せな気分にしてくれる、刺繍・手芸の良き友です。