Home
Books, Magazines and Comics
Humanities and History and Geography, Philosophy, Sociology
Law
Law
クライアントのための財産管理と相続の基礎知識 人生で財産は2度凍結される!! 福祉・民法・信託・税務を横断的に組み合わせた
Inventory status |
---|
Item Explanation
[ Translate ]
「健常→判断能力低下→死亡(相続)→次世代の承継」という人生の各ライフステージにおける財産管理と承継(贈与・相続)のしくみについて解説。信託活用事例や国税庁タックスアンサー等の資料も収録する。【「TRC MARC」の商品解説】
財産は人生で2度凍結される。生前に「認知症」になることによっても、財産が凍結されることは意外に知られていない。親が認知症になった場合の対応及び親のために使う財産が凍結されないようにする方法にはどんな手段があるのか等、事前に家族で考え、その対策時に役立ち、「民事信託」等の各種制度を横断的に理解して総合的な財産管理と相続対策へアプローチするための必携書。クライアントから様々な相談を受ける税理士等士業においては、クライアントの資産を適切に管理しつつ、保全し、かつ、適宜、利用出来るような方策を日頃から検討しておく必要がある。本書では、相談を受ける側の税理士等士業の方が、相続前の事前対策から実際の相続までにおける基本的な事項を各制度を網羅的に、図表・チャートを採り入れ、分りやすく解説。【商品解説】