バスグラフィック Vol.31 100倍楽しむ!!奈良交通 (NEKO MOOK)
Inventory status |
---|
Item Explanation
[ Translate ]
奈良交通をクローズアップ。路線、車両、人をテーマに、トピックス的な話題を取り上げる。ほか、モノクロームのバスカタログ、ボンネットバス温故知新などを収録。折り込みポスター付き。【「TRC MARC」の商品解説】
=奈良県のバス運行100周年!今年の夏はぜひ奈良へ=
【特集】100倍楽しむ!!奈良交通
今年2017年は、奈良県でバスが運行を開始してから100周年の節目にあたる。1917(大正6)年の5月25日に松山自動車商会が、奈良県宇陀郡松山町(現・宇陀市大宇陀)から奈良県磯城郡桜井町(現・桜井市)までの間で1日5往復の運行を開始したことが始まりだったという。
それから100年後の現在、奈良県内では奈良交通が一大路線網を展開し、地域の欠かせない足として日夜安全運行が行われている。
今回の特集ではそんな奈良県唯一とも言えるバス事業者、奈良交通をクローズアップ。
同社の路線、車両、人の3つをテーマにして、トピックス的な話題を凝縮してお届けする。
本誌をキッカケにして、この夏、奈良県を訪れ、奈良交通にご乗車いただければ幸いである。
【その他のコンテンツ】
・〈速報〉新型日野セレガ登場
・いすゞプラザオープン!
・〈新型登場!〉三菱ふそうトラック・バス エアロクィーン/エアロバス
・南海バス 新型メルセデス・ベンツ・シターロ G 連節バス
・モノクロームのバスカタログ
・ボンネットバス温故知新
・新・おもしろバス路線浪漫記
など【商品解説】