若杉麻衣子 - studio bwanji | 縁波平皿 / 18cm / 透明釉
1 / 5
Inventory status |
---|
(C)hinode
Item Explanation
[ Translate ]若杉麻衣子さんの、縁波平皿透明釉 - 18cmについて 中央と裏側の高台部分には透明釉薬がかかりつるつると、縁の部分はさらさらとした質感。 中心に円形に並んだ小さな丸と、放射状に伸びる線の模様が広がり、まるで花が咲いているようにも見えるお皿です。 透明釉薬の中の小さな気泡や、波状のリムに現れている細かなひび割れ(貫入)も綺麗です。 食パンをトーストしてのせるとちょうどよいです。 ちょっとした朝ごはんにも。 手触りや質感について 縁並みの部分は、持ちやすく、触って気持ちの良い適度なザラつきがあります。 お料理をのせる部分と裏側は、ツルッとした手触りで、釉薬が厚めにかかっています。 色について 雑味のない、サラッとした白色です。 透明な釉薬がかかった部分には、象嵌という技法で放射状に線が入っていて、アクセントになっています。 形について とても丁寧に作られているのが感じられる、正確で繊細な作りです。 適度な深さと十分な大きさがあるので、ご飯物から汁気があるお料理を盛り付けても映えます。